【梅雨時期は注意!】電子レンジ内にピンク汚れが!いざ、アルコールで除菌

当ページのリンクには広告が含まれています。
ぽっぽ

ぎゃぁぁぁ!レンジの…レンジの中にピンクカビがーー!!

京都の片隅からこんにちは、ぽっぽです。

ふと何気なく家の電子レンジの中をのぞくと、なにやら嫌な予感が…。

奥の方をキッチンペーパーで拭き取ると、ピンクのカビがついているではありませんか!中が黒いからわかんなかった!

これは早急に対策を取らねば!ということで電子レンジの中の掃除をすることにしました。

 こんな方にオススメの記事です!

・電子レンジの中のピンク汚れやカビをやっつけたい
・掃除した電子レンジ庫内のきれいさを保ちたい
・電子レンジの中にピンク汚れを発生させない方法を知りたい

目次

電子レンジ内のピンク汚れはなぜ発生するのか?

電子レンジ内のピンク汚れの正体は、ロドトルラという酵母菌の一種です。

よくカビと間違えられやすいですが、正確にはカビではなく、酵母の仲間なのです。

ロドトルラ自体は空気中に普通に存在し、それが水分のある場所に付着して増殖、ピンク汚れができてしまうのです。

ぽっぽ

よく浴室の排水口や床の端っこにいるやつね

今回電子レンジ内でピンク汚れが発生した原因は、

赤ちゃんの哺乳瓶などを電子レンジでチンして消毒→水蒸気発生→水分を拭き取らずにそのまま扉を閉めて放置、したことだと思われます。

他にもラップをせずに食材をチンしたり、食材が吹きこぼれてもそのままにしたりと、なかなかのテキトーさ。

ロドトルラが増殖する条件は温度(20℃〜30℃)・水分・栄養(汚れ)なので、条件がばっちり揃っています。そらピンク汚れも発生するわな。

通常であれば人体に影響はありませんが、赤ちゃんやお年寄りなど免疫力が弱い方は感染症にかかる可能性があります。

また、ロドトルラが発生する条件は黒カビが発生する条件と似ています。つまりピンク汚れを放置していれば、いずれ黒カビも生えてくるかも…ということです。

見つけたら早めに掃除することが大切なんですね!

電子レンジ内のピンク汚れ掃除にはアルコール!

電子レンジを掃除するとなるとつい「めんどくさ…また明日にしよ」となりますが、一度やってしまえばあとはその状態を維持するだけなので、頑張ってやってみましょう!

ただ拭くだけでも見た目はきれいになりますが、見えない菌がまだほらそこに…あなたの傍にいますよ…(突然のホラー)

どうせならしっかり除菌しながら掃除をしましょう!やり方はとてもカンタンです♪

電子レンジを掃除するのに用意するもの

・市販のアルコール除菌スプレー
・キッチンペーパー

ここでひとつ注意がいるのは、強力なカビ取り剤を使ってはいけない、ということです。

菌による汚れ=塩素系のスプレーなんかで根こそぎ除菌したくなりますが、お風呂と違って電子レンジは食べ物を扱う家電なので、くれぐれも慎重にスプレーは選びましょう。

きれいになったとしても、塩素のニオイのする電子レンジでチンするのは…結構な勇気がいりそうです。

ぽっぽ

万が一食品についても安心なものがいいよね

ピンク汚れに効果があって、食品にかかっても安心なもの…それはアルコールです!

ロドトルラはアルコールにとても弱いので、スプレーの吹き付けで十分です。このあたりも黒カビと同じですね。

アルコールは揮発性が高くすぐに蒸発するので、電子レンジの庫内にも安心して使えます。

私はこの「カビキラーのキッチン用アルコール除菌スプレー」を使いました。高濃度アルコールでしっかり除菌してくれそうです。

カビキラーキッチン用アルコール消毒スプレー

電子レンジのピンク汚れを掃除してみよう

では実際に電子レンジの中を掃除していきましょう。ピンク汚れは雑菌の塊なので、使ったキッチンペーパーはその都度捨てるようにしてください。

STEP
ターンテーブルなどの外せるパーツは外す

外したパーツは別に洗って、しっかり水気を切っておきましょう。

STEP
電子レンジの庫内を確認する

中のどこにピンク汚れがあるかを確認します。水分の溜まりやすい下の方の端っこや、ターンテーブルの溝などは特に注意して見てください。

STEP
ピンク汚れをアルコールで拭き取る

キッチンペーパーにアルコールを吹き付け、ピンク汚れを拭き取ります。直接電子レンジに吹きかけると拭き取りが大変になるので、キッチンペーパーに吹き付けた方が楽です。

STEP
庫内全体をアルコールで拭く

新しいキッチンペーパーに同じくアルコールを吹き付け、庫内全体を除菌します。奥の隅っこやサイドのへこみ部分、扉の裏は見逃しやすいので、こちらもしっかりと拭いておきます。

STEP
仕上げにもう一度拭き取る

水分が残らないように、改めてキッチンペーパーで拭きあげて最後の仕上げをします。
ちなみに「カビキラーのキッチン用アルコール除菌スプレー」は二度拭き不要、と書いてありますが気になる方は拭いた方がいいでしょう。

以上で終わりです。お疲れ様でした!

電子レンジのピンク汚れ防止には重曹orセスキ炭酸ソーダが便利!

せっかくきれいにした電子レンジ、そのままの状態でいて欲しいですよね。

ちょっと油断している間にまたもやピンク汚れが…ほら、あなたのすぐ傍に…(2回目)

そんな事態を防ぐには、ロドトルラのエサとなる食べ物の汚れ(吹きこぼれなど)を定期的に取り除くことが重要です。

ピンク汚れを防止するのに用意するもの

・重曹やセスキ炭酸ソーダ(100均でも売ってます)
・耐熱容器
・キッチンペーパー

キッチンペーパーがないときは古い布でも大丈夫です。我が家では使わなくなった布巾をハサミでカットして使いました。

掃除の手順

STEP
重曹orセスキ炭酸ソーダ水を作る

耐熱容器に水200gに対し、重曹orセスキ炭酸ソーダを大さじ1杯混ぜます。

STEP
5分ほどチンしてそのまま10〜20分ほど放置する

このとき蒸気が広がって食べ物の汚れをふやかしてくれるので、あとあと落としやすくなります。中は200℃ほどになり、まさに蒸し風呂状態。

STEP
汚れを拭き取る

中が程よく冷めたらキッチンペーパーor古布で拭いて完成です。汚れがしつこい場合は❶からもう一度やってみましょう。

以上です!再びお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

【まとめ】アルコールと重曹orセスキ炭酸ソーダで電子レンジをきれいに!

「電子レンジの中の掃除って大変やし、めんどそう…」と思っていましたが、意外と簡単にできることがわかりました。

電子レンジ内の雑菌消毒→アルコールスプレーで除菌
ピンク汚れ防止→重曹orセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたもので食べ物汚れを拭き取る

どちらも市販で手に入りやすいものなので、とりあえず買って家に置いておくとやる気になったときにサッと掃除できます。

毎日お世話になっている電子レンジですが、なかなかここまで注意して掃除してなかったかも…。こんな汚れた電子レンジで赤ちゃんの哺乳瓶を消毒していたのかと思うと、ゾッとしますね。

他にも電子レンジを使った後はしばらく扉を開けて湿気を逃がしたり、水分を都度拭き取ったりするのもいいと思います。

開けっ放しの扉に何かしらぶつけてる未来しか見えませんが…(-_-;)

いつでもきれいな電子レンジを快適に使えるようにしたいと思います。

ほなまた次回、お会いしましょう〜♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都の片隅に住むミドル30代。ヒゲの素敵な夫と息子と暮らしています。
好きなものはバイクと銭湯、古民家。将来の夢はピンクのスーパーカブでお遍路さんを廻ること。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次