
はじめまして!管理人のぽっぽと申します。
数あるブログの中で当ブログにお越しいただき、ありがとうございます♪
この記事では私、ぽっぽの自己紹介と当ブログ『京の都のつれづれ日記』についてご案内していきたいと思います。
運営者について
- 京都在住
- 夫と息子の3人家族
- 元・会社員。現在はフリーのwebライター
- 趣味はスーパーカブでのツーリングと漫画描き
出身は西日本の端っこで、幼少期は転勤族として西日本各地を転々としていました。
専門学校卒業後会社員をしてきましたが、第2子妊娠をきっかけに退職。現在はフリーのwebライターとして活動しています。
私生活はというと30代半ばまでおひとり様ライフを満喫し、『長期出張どんとこい!』でしたが突然の婚活宣言→婚活1ヶ月で今の夫はんと知り合う→付き合って4ヶ月で入籍。というミラクルを起こしました。



夫です。朝ご飯は99.9%ボクが作ってます 笑
結婚1年後には息子も産まれ、家族3人でぼちぼち生活しています。
バイク歴10年目。今まで乗ったバイクはTOMOS CLASSIC(原付)、KAWASAKI バリオスⅠ、HONDA CBR250R、CBR400R、スーパーカブ110(現在)です。



基本HONDAが大好き!
小さい頃から漫画を描くのが好きで、かつては月刊誌に投稿していました。Gペンでのアナログ描きとコピックが大好き!ツヤベタ命!…ですが現在はデジタルも練習中です。
ペンタブを使いこなせるようになるのはいつの日か。
当ブログ『京の都のつれづれ日記』について


当ブログを始めたきっかけや、思いについて語ってみました。
ブログを始めたきっかけ
- 産前休暇を有意義に過ごすため
- 子どもと自分の成長記録を残したい
- 将来のためにパソコンスキルを身に付けたい
私はもともとブログにあまり関心がなく、ただの日記だと思っていました。
20年近くノートに日記をつけてはいましたが、誰かに見せるために書くなんてとんでもない!
ブログは有名人とか目立ちたい人がやるものだと思っていたのです。
そんな私が思いがけずブログを書くようになったきっかけは、第1子を授かったことでした。
産前休暇ギリギリまで働くつもりでしたが、ふと「産休中って何したらいいんや…」という漠然とした不安を感じるようになったのです。
社会人になってこのかた何ヶ月も休みを取ったことがないので、この千載一遇のロングバケーション(?)をいかに有意義に過ごすかを考えました。
そして



そうや、ずっとやってみたかったブログをやろう!
と思い立ちました。結局興味あったんやないかい 笑
こうして2020年の暮れに私の初のブログ、『京の都のつれづれ日記』が生まれました。
子どもと自分の日常の記録を残しつつ、コツコツとパソコンスキルも身に付けていけたら一石二鳥!とばかりに勢いに任せて、一晩かけて開設しました。
ブログ名の由来
ブログ名は『京都に住んでるし、吉田兼好の徒然草が好きだから』という理由でつけました。単純。
つれづれなるままに、日暮しパソコンに向かいて心の中に浮かんだりしたこと、体験したことをおもしろおかしく綴っていきたい、という気持ちも込めています。
ブログのテーマについて


『京の都のつれづれ日記』では主に3つのテーマについて発信しています。
日常の暮らしについて
結婚して早や3年。いつも穏やかで優しい夫はんと、思い込みが激しめで暴走しがちな私の日常について綴ります 笑。
共働きでお互い忙しい中、どうやって自由な時間を作るか。便利グッズや使ってみてよかったサービス、工夫していることなどをご紹介します。
基本的にナマケモノもびっくりの怠け者なので、「いかに楽して家事をこなしている…ように見せかけるか」を日々研究したりしなかったりです。
西に便利グッズがあると聞けば飛んで行き、東に素晴らしいサービスがあればいっちょ試してみるか!がモットーです。
結婚して変わったことや今勉強していること、仕事の話もちょっぴり、など。


子育てについて
人生初の子育てで、何もかもが日々手さぐり状態です。その中で「こりゃ便利!」「ぜひ他の人にオススメしたい!」と思った子育てグッズやサービスを発信していきます。
また子どもの成長記録や仕事との両立について、私なりに考えたり感じたことも書いていきたいと思います。


自分時間について
趣味はスーパーカブでのツーリングの他に、ご当地インクやレターセットを集めるのも好きです♪
趣味が高じて文通を始めてみたり、その他文房具に手を出してみたりと、欲望が果てしなく広がっていく今日この頃。
ただ集めるだけでなく、せっかく集めたアイテムを120%楽しみ尽くすためのアイデアなんかもご紹介していきます。
素敵な自分時間を過ごすための参考になれば幸いです。


ブログを通してなりたいもの


今までの人生、平凡に生きてきました。良くも悪くもなく、山もなければ谷もない。仕事でもプライベートでも評価はまずまず。
そんな私がこのブログを通してなりたいもの。それはズバリ
「誰かの印象に残る人」
です。
万人に受けなくても、せめて今この瞬間に出会えた人にくらい何か印象を与えたい(いい意味で)。
自分の経験や考えを発信することで、少しでも記事を読んでくれた『あなた』の役に立ったり心に残ってくれたら嬉しい♪
「たまたま読んだけどおもろい記事やったな〜」とか「なんか知らんけど癒されたわ〜」と思ってもらえたら涙を流して喜びます!バケツいっぱいに。
そんな思いでブログを綴っていきたいと思っております。



よろしければお付き合いくださいませ♪
コメント