家庭も仕事も両立したい!子どもを保育園に預けずに働く方法4選

当ページのリンクには広告が含まれています。
ぽっぽ

子どもとできるだけ一緒にいたいけど、少しでも収入が欲しい!
いい方法ないかな〜??

京都の片隅からこんにちは、ぽっぽです。

第1子を出産したときは、早く仕事に戻りたくて仕方がなかった私。

出産直前まで働き、産後3ヶ月で保育園に預けて復職。正社員としてガンガン働いていました。

しかし第2子出産後は少し考えが変わり、できるだけ子どもと一緒にいたいと思うように。

第1子のようにすぐに保育園に預けずに、もう少し手元に置いておくことにしたのです。

ぽっぽ

とはいえ、今まで働いてきたというキャリアは捨てがたい…。働くこと自体は好きやし、少しは働きたい…。

そこで子どもを保育園に預けなくても働ける方法はないかと探して、実際に行動してみました!

結果は…

時間が限られる!仕事を見つけるのがしんどい!体もしんどい!<<<自分の収入を得られるの最高!

でした 笑

そこでこの記事では、私が在宅ワーク+週末アルバイトで働いた経験や、どれくらい収入を得られたのかを紹介します。

少しでも同じように悩んでいる人の参考になれば嬉しいです♪

この記事はこんな人におすすめです!
  • 子どもをまだ保育園に預けたくないけど、少しは働きたい人
  • 子どもと過ごす以外の時間を持ちたい人
  • 今まで働いてきたキャリアを活かしたい人

ちなみに個人事業主として、『就労』の名目で第1子はそのまま保育園に通わせています。
第2子はゆっくりめに保育園に預けようと考えているため、家で育てています。

第2子を妊娠して仕事を辞めようと思った理由はこちら

目次

子どもを保育園に預けずに働いた結果【3ヶ月目】

子どもを保育園に預けずに働いた結果

現在私は第2子を手元で育てながら平日はWebライター、週末はアルバイトをしています。

それぞれの1日のスケジュールはこんな感じです。

平日

6:30〜12:00

起床。朝食、家事、第1子の登園、第2子のお世話など

13:00〜14:00

夕飯の支度

15:00〜16:00

Webライターの作業(第2子お昼寝中)

17:30〜21:00

第1子お迎え、夕食、お風呂、家族就寝

21:00〜0:00

Webライター、ブログの作業

0:15〜

就寝

週末

6:30〜

起床。朝食、家事、子どもを夫はんに預けて出勤

8:30〜

業務開始

19:00〜21:00

帰宅。夕食、家事、お風呂、家族就寝

21:00〜23:00

Webライター、ブログの作業

0:00〜

就寝

ざっくりとスケジュールの例を挙げましたが、これは調子がいいときの様子です。

実際は第1子が体調不良で保育園を休んだり、第2子がなかなか寝なかったりと、突発的な事態が多々起きます。

その度に作業時間がどんどん減っていき…時には睡眠時間を削ることも。

平均の作業時間は平日で2時間、休日で3時間ほどです。

そして収入はというと、今は平均がこんな感じです。

Webライター:約2万円+週末アルバイト:約3万円=約5万円の収入

この他、ブログでの副収入がちょこちょこ発生している状況です。

決してめちゃくちゃ稼ぎがいいわけでもなく、正直保育園代を払ったら残るのはわずかな金額…。

それでも家事育児と仕事のバランスを考えると、今はこの働き方がちょうどいいと感じています。

子どもを保育園に預けずに働く方法4選

子どもを保育園に預けずに働く方法4選

子どもを保育園に預けずに働く方法は大きく4つあります。

  • Web関連の在宅ワーク(一番おすすめ!)
  • 早朝・深夜のアルバイト
  • 週末のアルバイト
  • 自分の趣味やスキルを売る

体験談とともにひとつずつ仕事内容を紹介します!

1. Web関連の在宅ワーク(一番おすすめ!)

子どもを保育園に預けずに働く方法として、一番に思いつくのが「在宅で働く」、ということではないでしょうか?

在宅ワークといえば

  • シール貼り
  • アクセサリー作り
  • 箱の組み立て
  • 造花作り

といった内職や軽作業を思い浮かべがちですが、単価が低い上にスキルも身に付かないのでおすすめしません。

Web関連の仕事ならパソコンひとつで仕事が始められますし、一生食いっぱぐれないスキルが身に付きます。

文章を書くのが好き、人に教えるのが好き、デザインに興味がある、という人にはピッタリです。

ぽっぽ

私はWebライターとして、主にクラウドワークスを通してお仕事をいただいています!未経験でも始められ、案件も多いので応募しやすいですよ♪

Web関連の仕事の例
  • Webライター:Web上の文章を書く仕事。企業のコラム記事やSEO記事を書いたりする。
  • Webデザイナー:企業のWebサイトのデザインを設計・制作する仕事。
  • ブログ:広告をクリックしてもらったり、紹介した商品やサービスを購入してもらって利益を得る。

Web関連の仕事を探すならここ!

  • クラウドワークス
    →日本最大級のクラウドソーシング。さまざまな職種の案件があり、応募しやすいのが特徴。
  • ランサーズ
    →クラウドソーシング大手。サポートが充実していて、初心者でも使いやすい。
  • ママワークス
    →主婦向けの案件を扱う求人サイト。在宅ワーカーを対象にパソコンのレンタルもあり。

2. 早朝・深夜のアルバイト

早朝・深夜など子どもが寝ている時間に働く方法です。

主に

  • 新聞の朝刊配達
  • コンビニエンスストア
  • パン屋
  • 弁当屋

などでのアルバイトが挙げられます。

時間帯によってはプラスで手当がつくこともあり、さらに収入アップが期待できます。

夜遅くまで起きていても平気、朝早いのに強い、という人に向いています。

ぽっぽ

私の友人も子どもが寝ている朝4時〜7時にコンビニでアルバイトをしていました。
早起きがつらかったそうです 笑

最近では朝活が流行っていることもあり、早起きのついでにサクッと稼ぎたい人にもおすすめです。

早朝手当(午前5時〜9時くらい)は深夜帯と違い、法律での義務づけはありません。あくまでも企業の任意によるため、応募の際はよく確認しておきましょう。

深夜・早朝のアルバイトを探すならここ!

  • しゅふJOB
    →主婦(主夫)向けの求人サイト。曜日や時間が選びやすく、扶養の範囲内でもOK。
  • はたらこネット
    →こちらも主婦(主夫)向けの求人サイト。年代や期間などが細かく選べ、より自分の希望する働き方が可能。

3. 週末のアルバイト

週末にパートナーや家族の誰かが子どもの面倒を見られる人は、土日のどちらかだけでも働く時間がありそうですね。

体力に自信がない人、予定がない週末にちょこっとだけ働きたい人は単発でのアルバイトもアリです。

ぽっぽ

私も週末だけ知り合いの職場でアルバイトをしています。
平日は家に閉じこもりがちなので、お外で働けるのが単純に嬉しいです!

週末のアルバイトを探すならここ!

  • タウンワーク
    →時給が高いアルバイト情報が多く掲載されている。知名度が高く、安心感がある。
  • ショットワークス
    →短期・単発のアルバイト専門のサイト。最短で当日から働けるので、思い立った日に応募ができる。

4. 自分の趣味やスキルを売る

  • イラストが得意!
  • 恋愛相談なら任せて!
  • アクセサリー作りが好き!

など、自分の得意なことがある人はそのスキルや趣味を売るという方法もあります。

自分のオリジナルの商品を売ることができ、続けていけばファンが増える可能性も!

完全に自分のペースで作業できるため、マイペースに働きたい、お客さんと直接やりとりしたい、という人に向いています。

自分の趣味やスキルを売るならここ!

  • ココナラ
    →イラストや写真などのサービスの他、恋愛やファッションの相談などのスキルの販売が可能。料金の設定も自分でできるため、将来的には起業も目指せる。
  • Creema
    →ハンドメイドのアクセサリーやインテリア作品などが販売できるサイト。新規登録するとトップページで紹介してもらえる。
  • minne
    →同じくハンドメイドアクセサリーや雑貨などが販売できるサイト。初心者でも始めやすく、利用者が多い。

子どもを保育園に預けずに働くメリット5つ

子どもを保育園に預けずに働くメリット5つ

子どもを保育園に預けずに働くことは、以下のメリットがあります。

  • 子どもとたくさん一緒に過ごせる
  • 少しでも収入を得られる
  • スキルが身に付く
  • キャリアを継続できる
  • 社会とつながれる

順番に見ていきましょう!

子どもとたくさん一緒に過ごせる

上でも書いた通り、第1子のときは生後3ヶ月で保育園に預けてフルタイムで働いていました。

やりがいがある仕事だったものの、やはり我が子が成長していく姿を一番に見られなかった寂しさはあります。

保育園に預けずに働くことができれば、子どもと一緒に過ごす時間が長く取れます。

実際に在宅ワークになった今は第1子も短時間保育に切り替え、少しでも長く一緒にいられるようになりました。

時間にも余裕ができ、精神的にもゆとりを持って子どもと接せられることもメリットですね。

ぽっぽ

フルタイムのときは、常に運動会のときの曲が頭の中をエンドレスでした。まさにリレー状態 笑

少しでも収入を得られる

子どもがいるとやはり将来のお金が気になりますよね。

  • 学費
  • 習い事のお金
  • 制服や食費
  • お小遣い

など、心配事は尽きません。

もし今夫はんが倒れたら…いきなり収入が0になってしまう!なんてことも考えられます。

今から収入を得ておくと

  • 将来お金が必要になったときの足しにすることができる
  • パートナーに万が一のことがあってもどーんと構えられる

といったように、お金に関しての不安を減らすことができます。

また、自分で稼いだお金なので自分の好きに使えるのも最高!

自由になるお金があることは、心の余裕にもつながります。

スキルが身に付く

保育園に子どもを預けずに働くと、仕事で得られるスキル以外にもさまざまなスキルが身に付きます。

私が実際に得られたスキルの一例を紹介しますね。

  • 作業時間を作り出すために、効率的に家事をこなすスキル
  • 作業計画を立てるスキル
  • スキマ時間を使って情報を集めるスキル
  • 家族に家事をやってもらうために、お願いするスキル

特に以前の私は、家族に家事をお願いするのが苦手でした。

夫はんはもともと家事ができる人なので、自分からやってくれる方です。

しかし負けず嫌いの私は先に家事をされると、なんだか負けた気になってしまっていました(謎)。

今はとにかく作業時間を確保するために上手に頼ることができるようになり、変なこだわりがなくなったことで私自身とても気が楽になりました。

キャリアが継続できる

社会人として長年働いてきた身としては、やはりキャリアは捨て難いもの。

もはや『キャリア=アイデンティティの一つ』といってもいいくらいです。

フルタイムほどでなくても、ゆるく働いていれば『働いて、社会に貢献している』というキャリアが継続できます。

今までとは違う形になっても働いていることに違いはなく、自分に自信を持ち続けられます。

社会とつながれる

長い間バリバリ働いてきた人にとって、一日中子どもだけを見ているとしんどく感じるときもあるでしょう。

ずっと家に閉じこもりがちになると、社会から取り残された気分になってしまうことも。

地域の子連れ向けのコミュニティに参加しても、どうしても『〇〇ちゃんのお母さん』として見られがちです。

子どもはかわいい…でもたまには大人と喋りたい!

お母さん以外の自分を取り戻したい!

そう思うこともあるかと思います。

保育園に子どもを預けなくても、働くことができればそれが可能になります。

子どもを通じた世界以外の繋がりが得られますし、何より自分だけの時間が持てるのが嬉しいところ。

仕事を通じて

  • 新しい考えに触れる
  • 自分の将来を見つめ直す
  • 家族の幸せについて考える

といった、自分の人生をより豊かに過ごせるきっかけも得られます。

家以外に居場所があることは、心の拠り所が一つ増えることだといえるでしょう。

子どもを保育園に預けずに働くデメリット4つ

子どもを保育園に預けずに働くデメリット

子どもを保育園に預けずに働くことはメリットがある一方で、デメリットも存在します。

  • 自分の時間が減る
  • 家族の理解が必要
  • スケジュールを計画的に立てないといけない
  • 初めは単価が低い

ひとつずつ説明します。

自分の時間が減る

保育園に子どもを預けずに働こうと思うと、どうしても時間が限られてしまいます。

実際に作業ができる時間は以下の時間くらいでしょうか。

  • 子どもがお昼寝をしている間
  • 子どもが夜寝てからの時間
  • 家族やファミリーサポートなどに子どもを見てもらえる時間

在宅ワークなら子どもの相手をしながらでもできる…かと思いきや、テレビやおもちゃの音で集中できない、しょっちゅう話しかけてくるなどで案外難しい…!

子どもが起きている間はどうしても遊びの相手をしたり、ご飯の用意をしたりとやることが多いのが現実です。

基本的には子どもが寝ている時間に作業するしかなく、何時間もまとめて働くことはなかなかできません。

ぽっぽ

私もせいぜい1日2〜3時間くらいです

作業時間を確保するために、自分の睡眠時間や休み時間を削る覚悟は必要かもしれません。

ただし、くれぐれも無理のない範囲で!何事も体が資本です。

家族の理解が必要

週末や深夜・早朝に働くには、まずパートナーの協力が必須になります。

「夜はゆっくり寝たい!」「せっかくの休みなのにゆっくり休めない!」となると相手にも負担がかかり、関係性が悪くなってしまいます。

また、相手が普段子どもとの関わりが薄く、安心して任せられない…となると、仕事中に不安を感じてしまうことも。

そうならないためにも事前にしっかりと話し合って、お互いに負担にならない方法を探すのがベストですね。

パートナーに負担をかけすぎないようにするには
  • おじいちゃん・おばあちゃんなどに頼れるならお願いしてみる
  • 地域のファミリーサポートなどを活用する
  • 相手が休みたい日をあらかじめ聞いておき、仕事を調整する

我が家の場合は土曜日だけ私がアルバイトに行っていて、その間は夫はんが子どもを見ています。

夫はんは普段から子育てに積極的に関わってくれているので、任せても安心!

でも相手に負担がかかり過ぎないように、

  • こまめに感謝の気持ちを伝える
  • たまには1人になる時間を作る
  • 子どものお世話に関して、してほしいことは事前にちゃんと伝える

を実践しています。

家族とはいえ、「助けてくれてありがとう!」という意識を持つのが、関係性を良く保っていく秘訣ですね。

夫はん

僕は子どもと一緒にいられるの楽しいから、全然面倒見られるよ!

ぽっぽ

私より子育て向いてる〜〜!

スケジュールを計画的に立てないといけない

在宅ワークは納期に追われることが多く、しっかりとスケジュールを管理しておかないと間に合わなくなる可能性があります。

週末や深夜・早朝のバイトも家族の予定などを覚えておかないと、うっかりシフトを入れてしまうかも。

後になって「しまった!」とならないためにも、こまめにスケジュールの見直しが必要です。

ちなみに私はサニー手帳でスケジュール管理をしています。自由度が高く、書き心地がいいので書くのが楽しいですよ♪

初めは単価が低い

未経験だったり、働く時間が短かったりすると、どうしても最初は単価が低くなりがち。

Webライターを始めたばかりの頃は、時間給に換算すると100円だった…なんて話もザラです。

ぽっぽ

私もそうでした…

ただスキルを身に付けていけば、将来的に収入がアップが期待できます!

地道に作業をこなす、勉強する→効率が良くなり、かつ質も上がる→より多くの仕事がこなせるようになり、お客さんにも喜んでもらえる

このサイクルができ上がれば単価や時給が上がり、それでいて作業自体は楽になるはずです。

最初の苦しい時期を乗り越えて、早くこの域に達したいものですね。

まとめ:子どもを保育園に預けずに働くことは、大変だけど楽しい!

子どもを保育園に預けなくても働くことは可能

今回は、子どもを保育園に預けずに働く方法を4つ紹介しました。

子どもを保育園に預けずに働く方法4選
  • Web関連の在宅ワーク(一番おすすめ!)
  • 早朝・深夜のアルバイト
  • 週末のアルバイト
  • 自分の趣味やスキルを売る

また、子どもを保育園に預けずに働くメリット・デメリットは以下の通りです。

子どもを手元で育てながら働くにはいろいろな課題があり、それらをクリアするだけでもひと苦労。

やっとの思いで稼いだとしても、初めは大きく稼げずにガッカリすることもあります。

それでも、自分で収入を得る喜びは何にも変え難いもの。

子どもの成長を傍で見守りつつ、自分らしく働くことは自信にも繋がります。

少しでも興味があるなら、ぜひ一歩踏み出してみませんか?

自分でも知らなかった一面が見えてくるかもしれませんよ!

ほなまた次回、お会いしましょう〜♪

Web関連の在宅ワークを探すならまずココ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都の片隅に住むミドル30代。ヒゲの素敵な夫と子ども2人と暮らしています。
好きなものはバイクと銭湯、古民家。将来の夢はピンクのスーパーカブでお遍路さんを廻ること。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次