
そろそろお宮参りか…
(突然の吉幾三)ハァ〜着物がねぇ!ワンピがねぇ!そもそも買いに行く時間も気力も何にもねぇ!
京都の片隅からこんばんは、ぽっぽです。早いもので息子ちゃんが産まれてから1ヶ月が経ち、無事検診も終わったのでお宮参りに行きました。
お宮参りに際してCariru(カリル)でワンピースをレンタルしたのですが…結果は大満足!利用してみて良かった~!
こんな方にオススメの記事です!
- お宮参りの衣装をどうやって用意したらいいかわからない方
- なるべく時間や手間をかけずに衣装を用意したい方
- どんな衣装を選んだらいいか迷っている方
- おしゃれ着を選ぶのが苦手な方
お宮参りとはざっくりいうと現代では「赤ちゃんが無事産まれたことを土地の氏神様に報告し、感謝と健やかな成長を祈願する儀式」として行われています。
赤ちゃんが産まれて約1ヶ月後(正式には男の子は生後31日目、女の子は生後33日目)にお参りするのが慣例となっているようです。
ここで注目したいのはお母さんの服装です。私もなんとな〜く『お宮参りのお母さんの衣装=着物』というイメージがありました。


しかしいろいろ調べてみると、最近では動きやすく着やすいワンピースも人気なんだとか。
「お、ほなワンピースでええやん♪楽やし☆」
そう思ったのも束の間、現実にはこんな問題が発生しました…。
お宮参り直前の私の状態
- 産後の傷がまだ痛む→長距離が歩けない。お店まで買いに行くのがしんどい
- 買い物に行く間、赤ちゃんの面倒を見てくれる人がいない→外出自体が厳しい。長時間なんて無理〜
- 授乳中なので授乳しやすい服がいい→普通のワンピースじゃ難しいかも?
- なるべく余計な服は増やしたくない→当面友人等の結婚式もなさそうなので…
普段着でさえ買うのが苦手で滅多に買わないのに、オシャレ着なんてますますめんどい…。もういっそお宮参りも行きたくないな〜なんて思う始末。
そこでふと以前から興味のあったレンタルドレスの存在を思い出し、探していくうちに授乳ワンピースのレンタルがあることを知り、初めて借りてみることにしました!
レンタルドレス「Cariru」を選んだ理由
今回はCariru(カリル)というドレスレンタルサービスを利用しました。レンタルドレスを取り扱うサービス自体は色々ありましたが、決め手になったのはこんな理由からでした。
- 新作からハイブランドまで常に3500点以上のアイテムが揃っている→私に似合うものがきっとあるはず!
- オンラインなら24時間受付対応可能→買い物に行く時間や気力がなくても手軽に注文できる
- マタニティや授乳中のお母さんに向けたラインナップが充実している→授乳ワンピースが選びやすいのが嬉しい!
- クリーニングなしで返却できる→なかなか外出できないので便利♪



まさにめんどくさがりで服選びが苦手な私にはぴったりの神サービス…
Cariruで実際に衣装をレンタルする流れ
実際にCariruで衣装をレンタルした流れはこんな感じです。
- 衣装を注文する
- 受け取る
- 実際に着る
- 返却する
① Cariruで衣装を注文する
借りたい衣装をイメージする
借りたい衣装は授乳ワンピースと決めていたので、あとは自分の体型・年齢・素材・好みのデザインなどを考えて探しました。



デザインは可愛すぎず、地味すぎずでスカート丈は膝丈くらい。素材はカッチリしたのがいいな〜♪
実際に商品を手に取ることができないので、写真や説明から「自分に似合うかな?」ということをしっかりイメージしていきます。
このとき参考にしたのが同年代で同じような体型の人のレビューでした。


私のスペックは『30代半ば/身長158cm/普通体型/バストC70/普段着用サイズ11号』なので、それに近い人のレビューを参考にしました!
レビューを参考に服のイメージを固めていけば大きく外れることはないと思います。CariruのHPにも参考までに着丈イメージが載っています。


ちなみに今回私が借りたのはこのワンピースです!


カッチリした素材×可愛すぎず派手すぎずな私好みのデザイン〜♪
身長160cmの人で膝丈くらいとあったので、それくらいだというイメージで選びました。
レンタル期間を決める
レンタル期間はお宮参り前日〜お宮参り翌日の2泊3日にしました。
最短のお届け日は注文当日から3日後(地域によっては4日後)ですが、日にちに余裕を持って注文するのがオススメです。



配達時間も指定できます!今回は赤ちゃんの機嫌が比較的いい午前中を指定しました
キャンセル方法のチェック
お届け指定日の2日前(最短お届けエリア外は3日前)の18時にCariruより注文結果(注文確定)の通知メールが届きます。
後日届いたメールはこんな感じです。


この通知メールをもって注文確定です。キャンセル料は
メール配信前→無料
メール配信後→レンタル料金の1/2の金額
アイテム発送後→キャンセル不可
となっています。キャンセルは会員はウェブ上でできますが、非会員は直接Cariruに連絡します。
保証プランをチェック
お宮参りにはトラブルが付きものです…。



赤ちゃんのよだれとか鼻水が付いたらどうしよう?
最悪コケて破っちゃったら??鳩に
フンをひっかけられたら??etc…
こう見えて心配性の私は迷うことなく『あんしんプラン』に入りました。
私の場合、レンタル料金が合計¥3,150だったのであんしんプランの料金は¥315でした。
これで修復可能な汚損や破損については追加請求がありません。修復不可能だった場合でもこちら側の負担は最高参考価格×80%×50%(未加入はこの50%がない)なので、お守り代わりに入っておいて損はないでしょう。
ただし商品の紛失・盗難については保証の適用外となります。
ランク5の商品の場合、参考価格×100%の全額負担になってしまいます。
返却方法をチェック
商品の返却はレンタル最終日の15時までに返却すればOKです。
その際クリーニングは不要です。汚れや破れがないかチェックします。
商品が届いた際に着払い伝票も梱包されてくるので、「ご依頼主」の欄にこちらの情報を記入します。入っていた箱に最初と同じように入れて発送すれば大丈夫です。一緒に入っていたクリアファイルも同封します。
着払いの発送票はクロネコヤマト指定なので、その他の宅配業者を使うと発送費は自己負担になります。ファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニからも発送できます。
支払い方法と最終金額をチェック
支払い方法は各種クレジットカード、代金引換(現金のみ、手数料¥330は自己負担)の他にAmazon payも使えます。Cariruにいちいち登録しなくても、普段からAmazonを使っているのならそこから支払えるので便利です。今回のレンタルの最終金額は上記の通知メールの通り
商品本体のレンタル価格(¥1,050)×3日間+あんしんプラン(¥315)+送料(¥1,480)=¥4,945
となりました。
間違いがなければ通知メールをもって注文完了です。
② 受け取る
指定日に小ぶりの段ボール箱が届きました。箱の外見も中身も丁寧に梱包されていて好印象です。
実は荷物が届く際に私の住所の一部が記載されておらず、指定時間に荷物が届かないという事態に!
しかしCariruのスタッフの方が連絡してくれ、丁寧に対応してもらえたので無事受け取ることができました。



わざわざメールと電話で連絡してくれて、めちゃ親切でした…感謝!


中には衣装の他に領収書、注意書き、アンケート、返す際の伝票が入っていました。
肝心の状態は
- 匂い→クリア!香水やタバコなどの匂いもありません
- 汚れ、破れ→なし。綺麗な状態です
- シワ、シミ→目立ったものはなし
- 品質→HP記載のランク通りの綺麗な品質(ランク4)
正直現物を見るまで品質について疑っていましたが、「こんなに綺麗なものが届くんや!」と感激しました。
③ 実際に衣装を着る
さっそく試着してみましたが写真とコメントでしっかりイメージできていたため、サイズも素材感もぴったりで想像以上に良かったです。
ただ背中にファスナーがあるタイプだったので、ファスナーを上げるのにひと苦労…体が硬いとつらいですね(;´д`)
- 一部のクチコミにあった通り、スカート丈が少し短かった→膝が見えてしまうのが気になった
- 素材も色味も想像通りで良かった→特に色味が写真とそれほど差がなくてイメージ通りだった
- 脇の授乳口が思ったより開かなかった→ファスナーが片手で開けにくく、授乳がしにくかった…
梅雨時期ということもあり、暑そうと思っていましたが意外と涼しく着られたのも嬉しいポイントでした。
おかげで思い出に残る写真を撮ることができました!


④ Cariruに衣装を返却する
レンタル最終日(お宮参り翌日)の15時までに返却できるように準備しました。
手順は以下の6ステップです。
ワンピースの状態(汚れや破れがないか)や備品(今回はベルト)が揃っているかチェック。ポケットに何か入れてないかも見る。
なければ自分で用意したものでもOK。
アンケートなどの書類も一緒に入れます。
レンタルした衣装、備品、クリアファイルをもれなく入れます。
簡単にはがれないようにしっかりととめます。
衣装と一緒に送られてきた着払いの伝票に必要項目を書いて貼るだけ!


伝票を自分で用意しなくていいのは楽ですね〜。宛先も印字してあるので、楽チンです!
もし伝票を無くしたりした場合は自分で用意します。この時の配送料は原則自己負担になるので注意が必要です。
後日Cariruに商品が到着すると到着メールが送られてきます。これで返却は無事終了となります。



ちゃんと届いたか気になるタイプなので、到着メールがあるのは安心できました!
【まとめ】お宮参りのワンピースはCariruがオススメ!
今回お宮参りのためにCariruでワンピースをレンタルした手順はこの4ステップでした。
- 衣装を注文する→借りたい衣装を選ぶ。レビューやイメージ図を参考に自分の体型に合うものを探します♪
- 届く→実際に着てみる。汚れや破れ、体型に合っているかをチェック。
- 着る→お宮参りで着る。記念の写真を撮ったり会食したり。
- 返却する→期限までに返却する。届いたときと同じように梱包して送り返すだけ!
衣装を注文する際にはあんしんプランにも入っておくと、いざというときに弁償する額が抑えられます。
産後間もない時期におしゃれ着を買いに行くのは、時間的にも体力的にもなかなか厳しいものです。
しかしレンタルならお家にいながらにして、たくさんの種類の中から自分にぴったりのワンピースを借りることができます。
実際にCariruを使ったおかげで、満足のいくお宮参りができました!
- サイトが見やすく、操作がわかりやすかった。めんどくさがりで、おしゃれ着選びが苦手な私でも簡単にステキな衣装が借りられた
- スタッフさんが親切で安心した
- レンタルした衣装も綺麗で着心地が良かった
何より家にモノが増えないのがいいですね!男性と違い、女性は体型や年代や好みですぐよそ行きの衣装が着られなくなってしまいます。その都度買うのも大変なので、こういうサービスは素直に嬉しいです。
一方で反省点もありました…。
- スカート丈をちゃんと見積もる→思ったよりも短かった…。こだわるなら長めのデザインを選んだ方が無難だった
- 住所などの必要項目は抜けがないように、しっかり入力する→スタッフさんに迷惑をかけた
- 会員になった方が良かった→今後も借りる機会があるかも。キャンセルがネットでできる、ポイントがつくなどのメリットがあるため
今回は小物やバッグは自前のものを使いましたが、いまいちワンピースのイメージに合わず…。
Cariruでは衣装+バッグなどの小物をトータルコーディネートで借りることもできるので、次回は一式借りてみるのもいいかなと思いました。
こんな人には「おしゃれコンサス」もオススメ!
今回はCariruで授乳ワンピースを借りましたが、同じくレンタルの授乳ワンピースを取り扱っている「おしゃれコンサス」というサービスもあります。
6泊7日2,900円からのブランドドレスレンタル

- もしレンタルした衣装が合わなかったら…気に入らなかったらと心配な人→代わりの商品を料金半額で変更可能。即日発送で最短翌日の午前に届く
- 期日に余裕を持って借りたい→2泊3日〜6泊7日まで同一料金で借りられる
- とにかく安く借りたい→ブランドドレスが最安値で2900円〜(クリーニング代込み)
調べた感じでは授乳ドレス、ワンピースに限って言えばCariruの方が種類が多く、可愛いものが揃っている印象でした。
「特に授乳ワンピースでなくてもいい」という人はこちらも併せて検討してみるのもいいでしょう。
ほなまた次回、お会いしましょう〜♪
コメント