いや〜ブログを書くようになって、なんだか自分が変わったなぁ
京都の片隅からこんにちは、ぽっぽです。
最近ヒトデさんの著書「凡人くんの人生革命」(kindle版)という本を読みました。2021年の3月に発売されているので、ちょっと時間が経っちゃいましたが…。
ヒトデさんといえば、「ブログをやっている人なら一度は名前を聞いたことがあるはず!」というほどの有名人です。
「hitodeblog」という完全初心者のためのブログ講座をはじめ、複数のサイトを運営しつつコワーキングスペースや、ブログ初心者のためのオンラインサービスの開設、YouTube配信など幅広く活躍されています。
そんなヒトデさんの著書「凡人くんの人生革命」を読んでいる中で特に目に留まったお話があります。
それは「ブログを6年間書き続けたら起こった7つのこと」というお話です。
この章ではヒトデさんがブログを始めてから「こんな風に変われた!」「こんなことができるようになった!」という体験談が書かれています。
それを読んで、「私もブログを書き始めてからずいぶん変わった気がするなぁ〜」と思ったので、ブログを
始める前と今で「ここが変わった!」と感じたことを書きたいと思います。
こんな方にオススメの記事です!
・ブログに興味がある!やってみたいけど具体的にどんなふうに変われるの?
・ブログをやってみたけど、何も変わった気がしない…向いてるの?
・ブログをやり始めてからだいたいどれくらいで変わったと思えるの?
こんな疑問をお持ちの方はぜひ読んでみてください!
1. タッチタイピングを練習するようになった
ブログを書くようになって、必要になってきたのがタッチタイピングの技術でした。
これまでPC作業に縁がなく、使うとしても趣味で絵を描くくらいでした。PC入力はほとんどしたことがありません。実はエクセルもワードも使えません。
仕事でもプライベートでもそんなにPCを使うことがないので、タッチタイピングができなくても問題なかったのです。なんなら画面と手元を交互に見ながら人差し指で入力しても構わない(E.Tか!)
ところがどっこい、それではブログを書く上ではとんでもなく効率が悪いのです。溢れんばかりのこの想いを早く文章にしたいのに、頭に手が追いつかないし誤字脱字が多い…。そんな中、
そんなのは嫌だ!もっと効率よく早く記事を書きたい!
と一念発起してタッチタイピングの練習をするようになりました。
夫はんの勧めで最初は「寿司打」というサイトで練習していましたが、指の配置をきちんと覚えたくて今はe-typingで練習をしています。
基本の練習から応用まで、段階を踏みながらコツコツと毎日10分、できれば30分はやるようにしています。
今は最高スコアが147くらいですが、目標は200を超えることです。200を超えると一般的にも入力が早くて正確とされるようなので、まずはそこを目指して地道にやっていきたいと思います。
→e-typingのサイトはこちら
2. なんでもネタにしよう!と前向きに思えるようになった
以前はイヤなことがあると、モヤモヤした気持ちを抱えたままのことが多かったです。
考えすぎて気分が落ち込んだり、他の人(主に夫はん)に八つ当たりしたり…。
ですが、ブログを書き出してから「イヤなことがあった→どうやって気分転換するか、どうして解決するかを考えて発信しよう!」と思えるようになりました。
自分と同じような状況になった人に、少しでも参考になるように、元気が出るような文章を届けられたらいいと考えたのです。
また、これは私にイヤな思いをさせた人への仕返しでもありました。
「あなたは私を怒らせたくてあんなことを言ったのかもしれないけど…ふふふ、甘いな。私はその言葉を受け流す術を考え、行動するだけでなく、ブログとして発信することまでできるのだよ!」
中二病感あふれる文章…
「つまり私の方が一枚上手なのだ!ざまぁみろ〜!」
…とまぁ、こんなことを考えちゃうこともできるようになるのです 笑。むしろ相手に感謝の念まで感じる時も
あるくらいです。「ネタを提供してくれてありがと〜!」なんて。
ブログをやらなかったら、ここまで考えることもなかったでしょう。失敗したことも同じくネタにしています。
転んでもただでは起きない。ブログを始めてから、そんな精神が身につきました。
3. 勉強するようになった
ブログを書くにはインプットすることが必須です。
歳を重ねるごとに本を読まなくなり、インプットの量が減りました。いつも何か物足りない気がしつつも、ついめんどくさくて知識を得ることをサボっていました。
ですがそれではおもしろいブログは書けません。本を読んだり調べたりして得た知識を、自分なりに咀嚼して表現できなければ読者にとってつまらない記事になってしまいます。
それに気付いてからはブログに関する知識はもちろん、文章力を上げるには?見やすいデザインにするには?といった勉強をするようになりました。
一度勉強しだすと、わからないところが次々と出てくる→調べる→新しい知識が身につく→勉強が楽しくなる→また勉強する
と、いいサイクルが回るようになった気がします。
ヒトデさんも著書の中で「何かに興味を持ったらそれに関する本を最低でも5冊読むこと」を勧めていたので、これからも実践していこうと思います。
そもそもブログをやっていると、ほぼ確実にトラブルが発生するので(記事が表示されないとか、消えちゃったとか)否応なしに自分で調べて解決しなくてはいけなくなるんですよね…。
そのおかげで調べる力=質問力も身に付きました。自分が求める答えに早くたどり着くには、どんなキーワードを入れて調べたらいいかを考えるようにもなりました。
これは思いがけない収穫でした!\(^o^)/
4. 産休中にやることができた
これは完全に私情ですが、産休中にヒマしなくてよかった、ということです。
妊娠後期に入り、出産に向けてある程度準備が終わったある日、ふと思いました。
あれ?産休中ってあと何したらええん??
臨月に入ったらあんまり遠くへも行けない、大好きな銭湯にも行けない。バイクなんてとんでもない!
私から趣味のお出かけを取ったら何が残るってんだ!と半ば呆然としていました。家でおとなしくしているにも
限界があります。
ずっと仕事をしてきたので、急に長期休みになってもやることがなかったのです。まして自由に動けない…。
そんなとき、ブログというやるべきことがあってよかったと思いました。
ブログを書くために朝早く起きて時間を作ったり、PC環境を整えようと片付けをしたりとダラダラ過ごすことが
減りました。
日常の散歩や出産までのできごとを書くことができたので生活にメリハリがついたし、日記として残すこともできました。また、子どもが生まれてからも育児の間のいい気分転換になりました。
この先仮に仕事を辞めたりしても、ブログというやるべきことがある。
それだけで無駄に時間を過ごさなくていいかな〜と思うとちょっとした安心感があります。
人間、ヒマすぎるとロクなことを考えませんからね(;´д`)
5. ブログ仲間ができた
ブログを始めて、今まで見るだけだったTwitterを自分から発信するようになりました。
その結果同じブログ書きの人と繋がることができ、ブログ仲間ができました。
ひとりフォローすると、その人を通じてまた違うブロガーさんとも繋がれる。
そんなふうにしてどんどん志を同じくする人と交流することが増えました。
ブログにまつわる色々な情報を教えてもらったり、他の人のブログを見て勉強したりと、普段の生活では知り得なかった人と繋がれるようになったのがよかったと思います。
更新をサボっているときに他のブロガーの方から「更新しました!」と通知が来ると、「わー、私も負けてられないや!」と勝手に競争心が湧いたりもします 笑。
大人になると会社や家族以外のコミュニティを持つのが難しくなります。趣味や近所づきあいでもあればいいですが、忙しいとなかなかそれも維持しにくいです。
それにワタクシこれでも人見知りなもので、自分から知らない人に声をかけるのがその…恥ずかしい (汗)
友達は欲しいけど、いつも声をかけてもらうのを待ってしまうタイプです。
そんな私がブログを通じて自分から情報を発信していくことで、「お互い切磋琢磨してがんばろう!」と励ましあう仲間ができたことは、何よりの財産だと思っています。
【まとめ】続けていればいつかは変われる!
いかがだったでしょうか?私がブログを始めてこんなことが変わった!ということ5選を集めてみました。
1.タッチタイピングの練習をするようになった
2.何でもネタにしよう!と前向きに思えるようになった
3.勉強するようになった
4.産休中にやることができた
5.ブログ仲間ができた
こんなふうに思えるようになったのはブログを書き始めてから3、4ヶ月はかかったと思います。
逆に言えばこの期間を乗り切ることができれば、きっと誰でも変われるのではないかと思っています。もちろん期間は人によって違うと思いますが、コツコツ続けていれば変われるチャンスは必ずやってきます。
これまたヒトデさんの言葉ですが、「継続は力なり」。
月並みな言葉ですが、これこそが自分が変わるきっかけになるものだと思っています。
まぁ過去の自分に言い聞かせているようなものですが(^_^;)
力みすぎず、でも考えることをやめずにこれからも愚直にブログを書き続けていきます。
ほなまた次回、お会いしましょう〜♪
コメント