「う〜ん、なんか目がショボショボするし肩も凝るわ〜」
京都の片隅からこんばんは、ぽっぽです。ブログを書き始めてからパソコンをいじることが多く、目が疲れがちな日々…。
そんな私のために夫はんがこんなものを買ってきてくれました。

「花王」のめぐリズム、蒸気でホットアイマスク!
前々から気になっていたのですが、買おうかどうか迷っているうちに買われるという 笑
夫はんのアイマスク失敗談
もともと夫はんはこちらのアイマスクを使っていました。
レンジでチンして温めて使うタイプですね。チンすると小豆の香ばしい匂いがしていました(^◇^;)
夫はんも職場でパソコンを使うので目が疲れがちなようなのですが、この頃使ってないな〜と思っっていたら本人曰く、

小豆が焦げてん☆

…は??
どうやら指定通りの時間でチンしたものの熱さが足りないと思い、追加でチンしたところ表面?中の小豆?が焦げてしまったようなのです。そんなことある??250回使えるて書いてあるのに元取れてないやん!
あまりのアホさにひとしきり笑いましたが、それでも目元を温めるとリラックスできて目の疲れも取れるとのことでした。
小豆に懲りたのか、今回は使い捨てのアイマスクを買ってきていましたがどんな感じやろ?
私もアイマスク、初体験
そこで今度は私もぜひこちらのホットアイマスクを使ってみようと思います。今回はラベンダーの香りですね。どれどれ…箱をベリベリと開けます。

一個ずつ個別包装になっていますね。これなら出張先や移動中に一つだけ持っていく、ということもできそうです。開けてみるとこんな感じ。

触ってみると「思ったよりもシートがふわふわしてて気持ちいい!ほんでもってラベンダーの香りもちゃちくない!これは期待大!!」
さすがシートのふわふわ感をウリにしているだけあって、適度な厚みがあり触り心地も抜群です。薄いとちょっとガッカリしますもんね。
香りも安物くさくなく、「エエもん使ってまんな」という感じ(誰この関西人)。天然エッセンシャルオイルを贅沢にブレンド、と謳っているのでそのせいかしら。
袋から開けたらすぐに温かくなるようなのでいそいそと目元に装着します。真ん中の切り込みが長い方が下ですね。うん、耳への掛け心地も申し分ない。
「ほええ〜気持ちいい〜なんじゃこりゃ〜。極楽極楽〜♪」
つけて数秒〜数分で目元が温かくなりました。40℃ほどになるそうなので、思ったよりも温かさを感じます。
リビング部屋でごろ寝して使うつもりでしたが、これはいかんそのまま寝てまう。
お風呂にも入っていたので、寝落ちしてもいいようにお布団に潜り込んで(装着する前にそうするべきやった…!)夢見心地を味わいます。
ホットアイマスクの心地よさに開眼
おくりびとという仕事柄故人様にホットタオルをすることはありますが、自分にはあまりしたことがなく。目元を温めるのがこんなに気持ちいいとは知りませんでした。
道理でご遺族様の反応も良いわけだ。「あ〜おじいちゃん喜んでるわ〜」てそれはそうでしょうね、実際私も気持ちいいもの(´∀`)
じんわ〜り温もってくると目の疲れも肩のコリも、気持ちですらほぐれて空気中に霧散していくようです。ラベンダーの香りがまた濃すぎず薄すぎずでちょうどいい。ずっと嗅いでいたいくらい。
ホットタオルだと結構すぐに冷めてしまいますが、このアイマスクの温かさは20分ほど持続するそうなのでしばし極楽浄土へと旅立ちました。

今回は念のため冷めだした頃にアイマスクを取って寝ましたが、そのまま寝ても大丈夫だそうです。もっと早く知りたかった…!
このアイマスクはすごいことにちゃんと蒸気が出ているそうで、外した後は目元がしっとりしているんだとか。しまったそれは気付かんかった。次はちゃんとチェックしよ。
一つ気をつけることと言ったら、アイマスクをつける前に用事は済ませておくこと!でしょうか。
装着後にトイレに行きたくなって、つい付けたまま歩きだして危なかったです 笑
他にもカモミール、ゆず、森林浴、ローズの香りがあるようなので他のも試してみたいですね。
個人的にはカモミールとゆずが特に気になりますな…。
毎日でなくても「今日なんか疲れたわ〜」という日には、自分へのご褒美として使ってみるのもいいなぁ♪と思います。
ほなまた次回、お会いしましょう〜♪
コメント